株式会社ストライプインターナショナル(以下、当社といい、ここには当該サービス提供における当社業務委託先を含む)は、事業活動を通じてお客様から取得する個人情報及び当社従業員の個人情報(以下、「個人情報」という。)が当社にとって重要な情報資産であること、また、その個人情報を確実に保護することが当社の重要な社会的責務であることを認識しております。 適法、かつ、公正な手段によって個人情報を取得いたします。 利用目的の達成に必要な範囲内で、個人情報を利用し、取得した個人情報の目的外利用はいたしません。また、そのための措置を講じます。目的外利用の必要が生じた場合は、下記1~4の場合を除き、新たな利用目的の再同意を得た上で利用いたします。 以下の場合を除き、個人情報を第三者に提供する場合には、事前に本人の同意を得ます。 法令、国が定める指針その他の規範(以下、「法令等」という。)に関して個人情報を取り扱う事業に関連する法令等を常に把握することに努め、当社事業に従事する従業員(以下、「従業員」という。)、取引先に周知し、遵守いたします。 漏えい防止について、コンピュータ、ネットワーク及び施設、設備に適切な対策を実施いたします。 お問合せについて、適切、かつ、速やかに対応いたします。 当社の個人情報保護マネジメントシステムは、個人情報保護方針達成のため、内部規程遵守状況を監視及び監査し、違反、事件、事故及び弱点の発見に努め、代表者による見直しを実施いたします。これを管理策及び内部規程に反映し、個人情報保護マネジメントシステムの継続的改善に努めます。 制定日 2005年04月01日 ストライプインターナショナル 個人情報の 個人情報の種別 通話録音記録 当社がご本人様又はその代理人様から、当社が保有する開示対象個人情報に関して(1)開示のご請求、(2)利用目的の通知のご請求、(3)訂正のご請求、(4)追加のご請求、(5)消去のご請求、(6)利用停止又は第三者提供の停止のご請求等(以下(1)から(6)を総称して「開示等のご請求」といいます。)にご対応させていただく場合の手続きは、下記のとおりです。 開示等のご請求については、個人情報開示等請求書に所定の事項を全てご記入の上、以下のいずれか1点のご本人様が確認できる下記の書類を同封し、このページ下の『 開示等の請求のお申し出先 』へご郵送下さい。 ※コピーは本籍地を塗りつぶしたものをご用意ください。 請求書を当社へ郵送する際には、配達記録郵便や簡易書留郵便など、配達の記録が確認できる方法にてお願いいたします。 開示等のご請求をすることについて代理人様に委任する場合は、個人情報開示等請求書・ご本人様確認資料に加えて、下記の書類を同封し、このページ下の『 開示等の請求のお申し出先 』へご郵送下さい。 運転免許証、住民票、健康保険証の被保険者証の写しのいずれか1点 ※コピーは本籍地を塗りつぶしたものをご用意ください。 (ご本人様により委任状に捺印し、その印鑑の印鑑登録証明書を添付してください。代理人様が親権者などの法定代理人のときは、委任状に代えて、ご本人様との関係がわかる書類をご提出いただくことも可能です。) 個人情報の開示及び利用目的の通知をご請求する場合、1回の請求ごとに、1000円(税込)の手数料をいただきます。 請求者の請求書記載住所宛に書面によってご回答いたします。 個人情報問合せ窓口まで電話又は、メールにてご連絡ください。 苦情、ご不明な点、および、開示等の請求のお申し出、開示対象個人情報の取り扱いに関するお問合せにつきましては下記窓口までご連絡ください。 株式会社ストライプインターナショナル ソーシャルメディア インターネット上で発信された情報は一瞬にして拡散します。その情報を完全に削除できないこと、また一人ひとりの発信する情報が、世の中に少なからず影響を与えることを意識し、誤解を与えないような情報発信を心がけます。 著作権をはじめとした法令やストライプインターナショナルが定めた規程を遵守するとともに、良識をもった社会人として、自己の行動に責任を持って、ソーシャルメディアを利用します。 ソーシャルメディアにおけるストライプインターナショナル各ブランドの公式アカウント、ならびに当社社員からの情報発信のすべてが、必ずしもストライプインターナショナルの公式発表・見解を表しているものではありません。 あらかじめご了承ください。正式な発表はコーポレートサイトおよびプレスリリースを通じてお知らせしています。 勧誘方針当社は、ライフネット生命保険株式会社の保険募集代理店として「金融商品の販売等に関する法律」にもとづき、以下の勧誘方針を定め、お客さまの信頼にお応えしてまいります。
使い方は簡単3ステップ
会社概要
STRIPE INTERNATIONAL INC.
グループ企業
3F,NO.1,NANJING E.RD.,SEC. 5. SONGSHAN DISTRICT, TAIPEI CITY 105-97, TAIWAN(R.O.C)
CAN COMPANY LTD.
提携先企業
ヒストリー
1991 _
1994.06創業 レディスセレクトショップ「CROSS」オープン
1995.02設立 有限会社クロスカンパニー
1999.09earth music&ecology事業開始
2000.02東京本部開設
03E hyphen world gallery事業開始
2001 _
2002.02組織変更 株式会社クロスカンパニー
09本社建立 岡山県岡山市北区幸町2-8
unmarble飲食事業開始
2004.10香港展開 earth music&ecology 香港FC店オープン
2005.10Green Parks事業開始
2006.02KiwaSylphy事業開始
05社内コンテスト開催 第1回接客ロールプレイングコンテスト
「ベストオブクロス」開催
2007.03直営100店舗突破
04環境保全活動 岡山市内清掃活動「エコクリーナーズ」を開始
05プライバシーマーク取得
11表彰 岡山県知事より
「岡山県男女共同参画社会づくり表彰」事業者部門受賞
2008.03ISO:9001取得
06台湾現地法人設立 克洛絲股份有限公司(台北市)
12表彰 岡山市長より「美しく快適なまちづくり」団体部門受賞
2009.02表彰 岡山市長より「心豊かな岡山っ子応援団」感謝状
04表彰 岡山市長より
「政令指定都市移行・市制施行120周年」感謝状
09直営200店舗突破
10創業15周年記念「クロスカンパニーフォーラム」開催
12米国 「Thom Browne, Inc.」出資
2010.02インポート事業会社設立 株式会社クロスインターナショナル
earth music&ecology ブランドキャラクターに
女優の「宮﨑あおい」さんを起用
YECCA VECCA事業開始
04環境保全活動 中国内モンゴル自治区にて1300本植樹
06環境保全活動 岡山大学農学部と共同研究、
再利用デニムで土壌開発、壁面緑化
2011 _
2011.03受賞 繊研新聞「第13回ディベロッパー大賞」
「earth music&ecology」が大賞受賞
05中国現地法人設立 可洛丝商贸(上海)有限公司(上海市)
08表彰 経済産業省大臣より表彰
(東日本大震災の被災地支援活動貢献)
09中国1号店開業(上海市)
2012.02株式会社クロスインターナショナルと合併
04SEVENDAYS=SUNDAY事業開始
12株式会社キャンの全株式を取得
2013.08Maison de FLEUR事業開始
10JCSI「衣料品」部門にてearth music&ecologyが
顧客満足1位を獲得
2014.06東京本部移転
09SCENT OF Varo、KOE事業開始
12BLOCK natural ice cream 事業開始
2015.05バスケット株式会社の全株式を取得
06株式会社キュレーションジャパン設立
09ファッションサブスクリプションサービス「メチャカリ」
スタート
「Premium-j(プレミアムジャパン)」サイト開設
10株式会社キャン 「地方活力向上地域特定業務施設整備計画」
全国第一号の認定
11JCSI「衣料品店」部門にてearth music&ecologyが
顧客満足1位を獲得
2016.02AMERICAN HOLIC事業開始
03STRIPE INTERNATIONAL INC.へ社名変更
LEBECCA boutique事業開始
04「えるぼし」認定
10株式会社アルファベットパステルの全株式を取得
仏国「Kitsuné Creative S.A.S」出資
PRIDE指標 ゴールド獲得
株式会社スマービーの株式を取得
11JCSI「衣料品店」部門にてearth music&ecologyが
顧客満足1位を獲得
「913(ヌフ アン トロワ)」事業開始
12JAPAN WOMEN AWARD[1,000人以上の部]6位受賞
2017.02株式会社ストライプデパートメント設立
「第14回企業フィランソロピー大賞」
企業フィランソロピー賞”育てよう 大地とともに賞”受賞
おかやま子育て応援宣言企業 「岡山県知事賞」受賞
「健康経営優良法人2017(大規模法人部門)
~ホワイト500~」認定
「GARAGE OF GOOD CLOTHING」事業開始
04五反田電子商事株式会社へ出資
11STRIPE VIETNAM Joint Stock Companyの株式を取得
尼国「PT Bobobobo」出資
2018.02「ストライプデパートメント」サービス開始
koeグローバル旗艦店「hotel koe tokyo」オープン
「NiCORON」販売開始
05アリババ株式会社と協業
07株式会社オンワードホールディングスと
戦略的パートナーシップに
08有限会社フォピッシュの株式を取得
11「#amic」ブランド開始
2019.01有限会社フォピッシュをストライプインターナショナルに統合
株式会社スマービーを
株式会社ストライプデパートメントに統合
03鈴木愛里さんがプロデュースする「Areeam」ブランド開始
「Maison de FLEUR Petite Robe」ブランド開始
08神田沙也加さんが手掛けるレーベル
「Maison de FLEUR Petite Robe canone」ブランド開始
ベトナムのシューズ・バッグメーカー、GFT社の株式を取得
09「カフェ キツネ ロースタリー」開店
10「アパレル ゼロ・ウェイスト」に認定
11第7回 プラチナ大賞 優秀賞「地域人財育成賞」を受賞
2020.03D2C事業開始。「rem closet」ブランド開始
04「ノモナキス」ブランド開始
06「koe pizza」開店
07「Dörr#49(ドアフォーナイン)」ブランド開始
09「emutto」「スナックエミュット」ブランド開始
「smarby」を「STRIPE CLUB」に移管し
「STRIPE CLUB KIDS by smarby」開始
2021 _
2021.02「SLURR(スラー)」ブランド開始
07はとバスからの出向受け入れ
09Covid-19 ワクチン職域接種実施
個人情報保護の理念
当社は、事業活動を通じて取得する個人情報を、以下の方針に従って取り扱い、個人情報保護に関して、お客様及び当社従業員への「安心」の提供及び社会的責務を果たして参ります。
方針
1.個人情報の取得、利用及び提供に関して
(1) 目的外利用を行いません
(2) 第三者への提供に当たっては本人の同意を得ます
2.法令等の遵守
3.個人情報の安全管理に関して
滅失又はき損を確実に防止するために、災害、障害等に備えます。かつ情報のバックアップを行い、万一に備えます。
点検を実施し、発見された違反、事件及び事故に対して、速やかにこれを是正するとともに、弱点に対する予防処置を実施いたします。
安全に関する教育を従業員、取引先に徹底いたします。4.苦情・相談に関して
お問い合わせについては下記お問い合わせ窓口宛にお願いいたします。5.継続的改善に関して
改善においては、法令等及びJIS Q 15001:2006に準拠いたします。
最終改定日 2020年12月01日
株式会社ストライプインターナショナル 代表取締役 立花 隆央
個人情報に関する問合せ窓口
個人情報問合せ窓口
Tel03-3524-2440 (平日 9:00 ~ 18:00)Mailinfo@stripe-intl.com責任者個人情報事務取扱責任者 総務部長
取扱いについて当社は、JISQ15001:2006 要求事項3.4.2.5および3.4.4.3に従い、以下の内容を公表します。
ご本人から直接書面取得以外で
取得する場合の利用目的
利用目的 電話連絡・応対品質向上
開示区分 開示
開示対象個人情報の利用目的
開示等の請求手続き
1.開示等の請求方法とお申出先
運転免許証、住民票、健康保険証の被保険者証の写し
なお、封筒に朱書きで「個人情報開示等請求書在中」とお書き添えいただければ幸いです。2.代理人様による開示等のご請求
(1) 代理人様本人であることを確認するための書類(コピー)
(2) 委任状
3.開示、利用目的の通知のご請求に関する手数料
1000円分の郵便定額小為替又は、1000円分の切手を提出書類にご同封ください。
郵便定額小為替のご購入のための料金及び当社への郵送料はお客様にてご負担ください。
なお、手数料が不足していた場合、及び手数料が同封されていなかった場合は、開示、利用目的の通知はいたしかねますので、ご注意ください。4.開示等のご請求に対する回答方法
5.個人情報開示等請求書の取得方法
メールへの添付又は、郵送にてお送りいたします。
開示対象個人情報の
取り扱いに関するお問合せ
開示等の請求のお申し出先
個人情報問合せ窓口
〒 104-0061 東京都中央区銀座4-12-15 歌舞伎座タワー18階
Tel:03-3524-2440(平日09:00 ~ 18:00)
Mail:info@stripe-intl.com
〈個人情報に関する責任者〉
個人情報事務取扱責任者 総務部長
ポリシーストライプインターナショナルでは、ソーシャルメディアの利用にあたり、本ポリシーを遵守します。
1.ソーシャルメディア上の情報発信に対する自覚と責任
2.社内・社外における法令順守と良識ある行動
利用中のお客さまへのご案内